セミナーインフォメーション

日本貿易会主催シンポジウム 商社ビジネス最前線

  〜産業の『プロデューサー』としての商社の機能と役割〜

【企画趣旨】

商社は、「ミネラルウォーターから人工衛星まで」と言われるように国内外で様々な商品・サービスを扱っていますが、近年、資源・エネルギーの権益確保、ブランドビジネスの展開、発電インフラや病院等の事業運営への参画など、商取引・貿易仲介といったトレード中心の業態から、事業投資・事業運営へと業態を大きく変えてきました。

商社にとって国内外でのトレードが依然としてビジネスの中核ではあるものの、こうした商社の業態の変化から、「商社に関心はあるものの、貿易取引以外に何をやっているのか良く分からない」といった声が聞かれることもあります。そこで日本貿易会は商社ビジネスの機能と役割への理解を深めていただく機会として、シンポジウム「商社ビジネス最前線−産業の『プロデューサー』としての商社の機能と役割−」を開催いたします。

商社ビジネスにご関心をお持ちの方々の、多数のご参加をお待ちしておりますので、奮ってお申し込みを頂きたくお願い申し上げます。

【9月18日 お知らせ】
本シンポジウムは満席となりましたので、お申し込み受付を終了いたしました。ご不明な点、ご要望がございましたら、最下部の問い合わせ先よりご連絡ください。

開催内容

内容 【プログラム】
13:00〜13:10 開会挨拶
          槍田 松瑩氏
          一般社団法人 日本貿易会 会長
          (三井物産株式会社 取締役会長)

13:10〜14:00 第1部 講演&ディスカッション
          「世界経済の潮流と日本の針路、商社の役割」

          [モデレーター]飯田 香織氏
                   NHK報道局記者/「Biz+サンデー」キャスター

          [パネリスト] 中島 厚志氏
                  独立行政法人 経済産業研究所 理事長

                  清水 順三氏
                  一般社団法人 日本貿易会 顧問
                  豊田通商株式会社 取締役会長

                  吉崎 達彦氏
                  株式会社双日総合研究所 副所長


14:00〜14:10 休憩(10分)

14:10〜15:10 第2部 講演&ディスカッション
          「進化する商社ビジネス」

          [モデレーター]飯田 香織氏
                   NHK報道局記者/「Biz+サンデー」キャスター

          [パネリスト] 横田 善明氏
                  丸紅株式会社 海外電力プロジェクト第四部長

                  細見 研介氏
                  伊藤忠商事株式会社 ブランドマーケティング第三部長

                  福田 康氏
                  住友商事株式会社 理事・物流保険事業本部副本部長
                  兼 海外工業団地部長

                  田村 幸士氏
                  三菱商事株式会社 新産業金融事業グループCEOオフィス
                  経営計画担当部長 兼 グループCIO

15:10〜             閉会
                  
日時 2013年10月10日(木) 13:00〜15:10  ( 開場 12:30)  
会場
〒100-0005  東京都千代田区丸の内3-2-2 東京商工会議所 ビル
参加費 無料(事前登録制) 
定員 600名(先着順) 
対象 社会人、学生など 
主催
一般社団法人 日本貿易会                                                        【広報委員会】 伊藤忠商事/稲畑産業/岩谷産業/兼松/興和/CBC/JFE商事/日鉄住金物産/住友商事/双日/蝶理/豊田通商/長瀬産業/阪和興業/日立ハイテクノロジーズ/丸紅/三井物産/三菱商事 
共催
 
協賛
 
協力
東洋経済新報社 
後援
 
備考  

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

槍田 松瑩
一般社団法人 日本貿易会 会長
(三井物産株式会社 取締役会長) 
【プロフィール】
1967年、三井物産株式会社入社。2002年10月、代表取締役社長、2009年4月取締役会長。
2010年5月より日本貿易会会長。2007年から2011年まで日本経済団体連合会副会長。
飯田 香織
NHK報道局記者
「Biz+サンデー」キャスター 
【プロフィール】
1992 年、NHK入局。京都放送局を経て、報道局経済部記者となり、2004 年から4年間、ワシントン特派員。
2010年より「Bizスポ」「Bizプラス」のキャスターで経済報道の最前線に。内外の要人のインタビュー多数。
中島 厚志
独立行政法人 経済産業研究所
理事長 
【プロフィール】
1975年、日本興業銀行入行。パリ興銀社長、調査部長、みずほ総研専務執行役員チーフエコノミスト等を
経て2011年4月より現職。2001〜11年テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」レギュラーコメンテーター。
2013 年「日本経済・最強の成長戦略」著
清水 順三
一般社団法人 日本貿易会 顧問
豊田通商株式会社 取締役会長 
【プロフィール】
1970年、トヨタ自動車販売株式会社(現 トヨタ自動車株式会社)入社。
2001年、豊田通商株式会社取締役。常務取締役、専務取締役を経て、2005年に取締役社長。
2011年、取締役副会長。2012年6月より取締役会長。2013年5月、愛知県経営者協会会長就任。
吉崎 達彦
株式会社双日総合研究所
副所長 
【プロフィール】
1984年、日商岩井株式会社入社。広報部を経て、調査部門を中心に従事。
ブルッキングス研究所客員研究員、経済同友会調査役、日商岩井総合研究所調査グループ
主任エコノミストなどを経て、2004年より現職。
横田 善明
丸紅株式会社
海外電力プロジェクト第四部長 
【プロフィール】
1987年、丸紅株式会社入社。重電機貿易第二部に配属され、その後カラチに駐在。
帰国後、海外における民間発電事業に従事、ロンドンの案件開発会社への出向を経て、2012年4月より現職。
細見 研介
伊藤忠商事株式会社
ブランドマーケティング第三部長 
【プロフィール】
1986年、伊藤忠商事株式会社入社。1989年、輸入繊維部配属となり、主に繊維部門の業務に従事。
1994年、ハンティング ワールド ジャパン株式会社に取締役として出向。
2005年、ブランドマーケティング第一部ブランドマーケティング第七課長を経て、2010年より現職。
福田 康
住友商事株式会社
理事・物流保険事業本部副本部長 兼 海外工業団地部長 
【プロフィール】
1982年、住友商事株式会社入社。機械・プラント関連の物流業務に従事。
1991年より米国にて物流業務に従事し、1999 年より国内における物流事業の企画開発、
2008 年よりインドネシアにて物流業務に携わる。2012年、海外工業団地部長を経て、2013 年より現職。
田村 幸士
三菱商事株式会社
新産業金融事業グループCEOオフィス 経営計画担当部長 兼 グループCIO
【プロフィール】
1988年、三菱商事株式会社入社。運輸部に配属後、主に物流部門での業務に従事。
経営企画部、国土交通省、ロジスティクス総括部などを経て、2013年より現職。

お問合わせ

東洋経済新報社 シンポジウム事務局 
03-3246-5599 
corporate@toyokeizai.co.jp
東京都中央区日本橋本石町1−2−1